【必見】木村昇吾さんスペシャルインタビューを公開~DIVERSITY TIMESが復活

2025年04月22日

【必見】木村昇吾さんスペシャルインタビューを公開~DIVERSITY TIMESが復活

DIVERSITY TIMESが、1年ぶりに再始動! 外国人や多文化共生をとりまく「いま」を伝える、WOWの特別企画。初回はクリケッターで元プロ野球選手の木村昇吾さんが登場。「令和のセカンドキャリア」に迫るインタビューを公開中!

1年ぶりの復活!新ロゴで再始動

こんにちは、広報の中井です。
本日は、1年ぶりに復活したDIVERSITY TIMESについてご紹介します👏🎉

後藤社長

以前は「DIVERSITY WAVE」というラジオ番組としてお届けしておりましたが、復活を望むお声を多くいただき、このたび初心に立ち返り「DIVERSITY TIMES」として再始動することになりました!

DIVERSITY TIMESとは・・・
テーマは「世界を知り、日本を知り、そして自分を知る。」
多文化共生についての意識を「ニュートラルからポジティブへ変えていくこと」を目指して、外国人や多文化共生をとりまく「いま」を伝える、WOWの特別企画です。

そして今回は、新たなスタートにふさわしくロゴも刷新!  
これからの「多文化共生」のメッセージを、一層力強くお届けしていきます💪✨

──── 新ロゴに込められた思い
新しいロゴには、色ごとに意味が込められています。
・青は「信頼・理解」
・緑は「調和・成長」、
・黄色は「創造・活力」

これらの色が、DIVERSITY TIMESの目指す方向性を象徴しています!

さらに今回から、撮影場所をラジオブース風のスタジオに変更✨
カジュアルで親しみやすい雰囲気を演出しています。

木村昇吾さんが語る「令和のセカンドキャリア」

今回の復活にあたり、スペシャルゲストとしてお迎えしたのは、、、
クリケッターで元プロ野球選手の木村昇吾さん🏏
今回の対談は、GTNが日本クリケット協会をサポートしているご縁で実現しました👏

(今回新たにつくった、DIVERSITY の「Dポーズ」を一緒に✨)

国際色豊かなクリケットの世界に飛び込み、新たなキャリアに挑戦する木村さん。
そんな彼のストーリーを通して、「令和のセカンドキャリア」というテーマに迫った、
3本のインタビュー動画をYouTubeに公開しました🎥🔥
────印象に残った言葉
わたしが特に印象に残ったのは、
第1話の後半で木村昇吾さんが語った「できないことは宝」という言葉。

失敗を恐れず、自分の可能性を広げていく生き方に心が揺さぶられました!

動画では、木村さんのこれまでの経験や、
クリケットという新たな挑戦について
深く掘り下げています。
競技の枠にとらわれず、自分の可能性に挑む木村さんの姿から、
きっとたくさんの気づきや勇気を受け取ってもらえるはずです✨
春に新しいことを始めてみたい方などは、要チェックです👀

👉 全3本のインタビュー動画はこちらからチェック!
第一話|異国での挑戦も「できるイメージ」で5分で決断!
第二話|複数分野に挑戦することで個性が輝く!
第三話|ほとんどの日本人が知らない世界の中の日本

エネルギッシュでポジティブな木村昇吾さんのお話から
「セカンドキャリア」をどう生きるかのヒントが見つかるかもしれません👀

気に入っていただけたら、ぜひYouTubeチャンネルの登録もお願いします📺  
今後の配信もどうぞお楽しみに!

これからもDIVERSITY TIMESをよろしくお願いします🌎
____________

🔔お知らせ

GTNは、日本クリケット協会の共生パートナーとして、クリケットを通じた多文化共生を推進しています。
クリケットについても気になった方は、こちらの記事もぜひご覧ください👇

クリケットはどんなスポーツ?
GTNがサポートする世界的スポーツを簡単解説!

こちらからご覧ください

みんなのコメント

コメントがありません。

コメントする

人気記事

ページのトップへ