リニューアルしたオウンドメディア 「GTN WOW -日本の力になる人の力になる-」を徹底解剖!

2024年もスタート!GTNの社内報「GTN CLIP」は2023年の冬、パワーアップしてオウンドメディア「GTN WOW」に生まれ変わりました。みなさん、もうチェックしていただけましたでしょうか? 日本の力になる人の力になる GTN WOW 今年の第1号はこちら!! 2024年もみなさんどうぞごひいきに~。
ー今回インタビューしたのは、この3名!

まずは、みんな一緒に、W/O/W、WOW!

大沢さん
早速ですが、質問です!GTNのオウンドメディアについて詳しく知らない方もいると思うので、こちらについて教えてください。
ヨシくん
まず、WOWの前身はもともと社内報の目的でつくられました。GTNはいろいろなサービスがあるため、部署間の情報共有にタイムラグが出てくることがあり、その解決策として、社内のことについて発信をしたのが始まりです。そして現在に至ります。
GTN独自の企業文化があることや、社内の雰囲気もとてもワイワイしていること、メンバーも個性的で、まさによく社長が話されている「多文化共生のリアル」を発信できたらな、と思っています。


稲村さん
もともとは社内報ですので、社内だけでサービス内容を共有するツールでした。ですが、一度お客様の目線に立った時、サービスを提供しているのはどんな人達なのか、どんな想いでつくっているのかを知ってからサービスを利用するかどうかを決める。そんな世の中になってきていると思います。そういった時に、GTNとしても社外の方にもGTNの中身を知っていただこうということで始まったのが前身のGTN CLIPでした。いつから始めたんでしたっけ?
ヨシくん
2021年1月に記念すべき第1回目がスタートしました。

ーなぜリニューアルしたの?

大沢さん
そうだったのですね!ではなぜ、今回WOWにリニューアルされたのでしょうか。
稲村さん
GTNはオウンドメディアとして、CLIPの他にDIVERSITY TIMESというものもありました。この2つのもともとの棲み分けとしては、CLIPは社内向け・DIVERSITY TIMESは特に社外向けということで運営していました。
DIVERSITY TIMESについては、多文化共生というテーマのもと、外国人のことをもっと知って、好きになっていただきたいと、著名人をお招きしながら記事や動画を発信していました。
この2つを今回1つにしようとなったのが、リニューアルのきっかけでした。


大沢さん
なるほど!!しらなかったです!

ーWOWの名前の由来を教えて!

大沢さん
それではリニューアル後の名前をWOWにした理由をズバリ!教えてください。
稲村さん
朝の情報番組のように、みんなでWOWと言いながら、コミュニケーションが生まれるといいなと思って短くて言いやすい名前にしました。
名前を変えよう!となった時にあえて意味をつけるネーミングもあるじゃないですか。こういった意味でこういう名前、みたいな。
でも今の時代そうではないのかもね、という話になり、もっとキャッチーな名前にしようとなり。AIに聞いたりと色々試行錯誤する中で「WOWとかどうですか」と私もふざけ半分で言ったところ、良いんじゃない?!となったのが経緯です。(笑)


大沢さん
そんな由来だったんですね~たしかに、気軽に使えそうなネーミングでいいですね!
ーWOWの特徴は?

大沢さん
では、実際にデザイン制作やUI/UXにご尽力されたおふたりにお聞きします。
リニューアル前と比べて、どんな特徴がありますか。
シウさん
UI/UXの視点から見ると、骨組みの部分から違います。WOWは、ハッシュタグをメインに物語を展開するようなイメージですが、今までのものはそのような視点はあまりなかったです。みなさんが読みやすくて、読み進めるときにどう読んでいったらいいかわからない【迷子】にならないように心がけました。


大沢さん
物語があるように、とのことですがどのような物語を想定して作られたのでしょうか。
シウさん
-日本の力になる人の力になる-というコンセプトのもと、物語が第一章、第二章進んでいくように、ハッシュタグを使って記事を整理することで、読み手は読みやすく好きな物語=記事を読めるのではと想定しました。


大沢さん
ありがとうございます。そういったところまでこだわって作られたことが分かって、勉強になりました。ヨシさんはいかがでしょうか。
ヨシくん
ロゴやデザインが特徴ですね。
オウンドメディアを本気でリニューアルしようとしたタイミングは、コーポレートサイトをリニューアルした時期でした。そこで、WOWのロゴもコーポレートサイトからインスピレーションを受けました。
デザインもトレンドがありますので、今制作するデザインを、いかにこれから数年古くならないデザインにするかをシウさんと考えました。CLIPから読まれている方はお分かりかもしれませんが、フォント、記事全体のメリハリ、タイトルや吹き出しの表し方などを読みやすくリニューアルしています。
個人的には、コーポレートサイトとオウンドメディアで情報の差が無いようにしていきたいと思っています。


稲村さん
前述の通り、GTNのオウンドメディアはCLIPとDIVERSITY TIMESのふたつの導線がありました。そこで今回は、全てWOWで掲載できるようにし、導線を統一しました。また、このオウンドメディアリニューアルと並行して、実はGTNでは2023年12月から毎週土曜、InterFM 内で【DIVERSITY WAVE】という15分のラジオ番組をスタートしました。この番組も、WOWから視聴することが出来ます。番組ではスイス出身のタレントの春香クリスティーンさんと後藤社長がMCとして毎回、多文化共生にまつわるゲストをお呼びし、さまざまなトピックで対談を行っています。そちらもぜひ!沢山のひとに聴いていただきたいです!
ーここは見てほしい!というこだわりポイントは?

大沢さん
色んな想いが込められているんですね。
では次に、特にここがポイント!いうこだわりはありますか?
シウさん
読みやすさを重視しているので、シンプルで読みやすいビジュアルに注目してほしいです!


ヨシくん
1つのオウンドメディアから、記事も動画もラジオも見られるようになったのでそこですかね。沢山のコンテンツを充実させていきたいと思っています!

ー最後に一言、どんな人にWOWを読んでほしいですか?

大沢さん
それでは最後の質問です!リニューアルしたWOWを、どんな人に読んでいただきたいですか?
稲村さん
社員やお取引先、エンドユーザー様だけでなく、株主の皆様やメディアの皆様にとっても、有益な情報を見やすくできたことは良かったなと思います。
そして、人事担当なのでこれから入社したいと思っている方には是非読んでいただきたいです!


ヨシくん
GTNメンバーには絶対読んでいただきたいですが、GTNメンバーのご家族やご友人にも読んでいただきたいなと思っています。
各メンバー様々な国から集まっているので、例えば社員総会での表彰の記事をみて「○○は日本で頑張っているんだね!」とかコミュニケーションが生まれれば編集長としては嬉しい限りです。

シウさん
私は両親に引き続き読んでもらいたいですね。この間WOWを読んでもらった時、「良い会社に入ったみたいで安心だね」と言ってもらえました!
大沢さん
ありがとうございます。シウさんはご両親に早速読んでもらったんですね。そんな言葉をかけてくださるなんて私もGTNの一員として、なんだかとても嬉しいです。
本当にいろいろな方に読んでいただけたらと私も思います。

ーWOWポーズを覚えてね!

コメントがありません。
コメントする